
台湾ではタピオカミルクティー(タピオカ)は基本「珍珠奶茶」と呼ばれます。「珍珠」は真珠、「奶茶」はミルクティーなので、日本ではタピオカミルクティーのことを「パールミルクティー」と呼んだりしますよ。
今回はおすすめの台北でタピオカミルクティーが飲める場所・お店を厳選して5か所、ご紹介したいと思います!
1. 春水堂 |タピオカミルクティー発祥の店
本店(創始店)は台中市にありますが、台北にも沢山の支店があります。台湾料理も扱いあり。メニューには日本語がふってあるので安心。冬は店舗でゆっくりホットタピオカミルクティーという楽しみ方もできるお店です。
2. 50嵐|安くて美味しいタピオカミルクティー
台湾には数多くのドリンクスタンドがあり、黄色い看板の「50嵐」はいたるところにあり、めっちゃ安くて手軽に美味しいタピオカミルクティーが楽しめます。波霸奶茶がオススメですよ!
3. 珍煮丹|黒糖味のタピオカ!
台北の人気店の珍煮丹で本当に美味しい黒糖タピオカミルクを味わってみませんか。この黒糖タピオカをはじめとして、体に良いこだわり素材を使用することによって、他店では味わえない美味しいドリンクを提供しながら高い人気を保持し続けています。
4. 迷客夏|白いタピオカがある!ミルク系飲み物はここ
迷客夏 milk shopは自前の牧場を持っているというちょっと変わったドリンクスタンド。台南の佳里區に「綠光牧場」という牧場を保有し、自社生産の新鮮な牛乳を使っていますよ。ちなみに、こちらの白いタピオカはとてもモチモチ!!!
5. 丸作食茶|色鮮やかなタピオカ
丸作食茶のタピオカは天然素材のみにこだわって作る色鮮やかなタピオカは見た目の美しさだけでなく、今までにない新しいおいしさで多くの人を魅了しています。
ピンク色をしたタピオカがキュートで珍しい「仙人掌珍珠鮮奶緑(カクタスパール緑茶ミルクティー/ Lサイズ75元)」は、お店の大人気メニューですよ!
荷物を置いて、手ぶら観光を楽しもう♪♫